求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

104件中 1~20件を表示

経理部門マネジメント/メークス株式会社

【年収500万円~】【茨城本社】【転勤なし】

勤務地
茨城県守谷市
想定年収
500万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
経理部門のマネジメントポジションとしての活躍を期待します。
【ポイント】
■日常仕訳から月次・年次決算までは自社で行い、その後に顧問税理士に確認を依頼しています。 ■業務効率化(経理業務の自動化など)を推進していくことも期待しています。 ■会計ソフトは奉行シリーズを利用しています。

求人の詳細を見る

法人営業/メークス株式会社

【茨城本社】【転勤なし】

勤務地
茨城県守谷市
想定年収
400万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ハウスメーカーや工務店に対して、住宅用基礎鉄筋の営業をお任せします。
【ポイント】
■住宅の土台である基礎に使う鉄筋を工場にてユニット製品化し現場に納入しています。 ■ハウスメーカーや工務店が得意先となります(本社のほか、各エリアごとの担当者と商談することが多いです) ■新規開拓及び既存顧客対応があります。 ■商談、見積作成、自社工場やメーカーへの配送手配、クレーム対応等。 ■営業エリアは全国にわたるため出張が発生する場合があります。 ■チームで目標を持つスタイルです。 ■組織構成:営業本部6名体制。

求人の詳細を見る

電動車(HEV・EV)ソフトウェア制御/日立Astemo株式会社

【年収450万円~】【リモート勤務可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~1,200万円
雇用形態
正社員
仕事内容
xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。一人ひとりが重要な業務を任せてもらえるため、やりがいやエンジニアとしての成長を感じられると考えます。チーム全体で成果を出すためにコミュニケーションを重要視しておりカテゴリ毎の垣根が非常に低い事が特徴として挙げられます。
【想定ポジション】
■電動車両(HEV/EV)用インバータのインバータ制御・モータ制御・診断/機能安全設計
・インバータ制御設計(通信・シーケンス 他)
・診断・OBD・機能安全設計とセキュリティー
・顧客仕様書から要件定義と制御仕様書作成(A-SPICE準拠)
・試験仕様書・適合仕様書作成(検証部隊とのコラボレーション) 
・MILS/HILSによる解析&MATLABモデル作成
■電動車両(HEV/EV)用インバータのインバータ制御・モータ制御・診断に対するシステムテスト
・モータ/インバータ制御に対する顧客仕様書からの動作検証
・診断・OBD・機能安全・セキュリティーに対する動作検証
・HILS・ベンチの設備構築
■電動車両(HEV/EV)用システムの解析技術構築/アーキテクチャ設計
・構造設計(強度/振動解析)
・熱設計、電磁界設計
・MATLAB/Simulinkモデル作成
・1D 3D解析連携技術

求人の詳細を見る

ソフトウェア開発(システム制御、画像処理、信号処理)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて、日立ハイテク装置全般半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など)に搭載する組込ソフトウェア(システム制御、画像処理、信号処理など)設計・開発ご担当いただきます。

【具体的には】
・要件定義、基本設計、詳細設計、試作フェーズを担当
・製品認定フェーズの担当者へ技術的なアドバイス、フィードバック
・各装置で共通して使用するシステム制御(コンピュータシステム、メカトロ制御など)、画像処理(画質改善、画像分類、物体検出など)、信号処理など組み込みソフトの開発

入社後ご経験に応じた担当製品や開発部分をお任せし、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。

【ポジションの魅力】
・特定の装置のみだけではなく、半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など同社が取り扱う幅広い装置に関わることができ、技術の幅を広げることが可能です。
・装置に求められる機能を実現するソフトのライブラリー化を組織横断で実現し、会社全体の生産性向上に大きく貢献することができる環境です。
・顧客要求のスペック実現のための開発がメインですが、次世代の技術開発に関わることが可能。

【組織構成】
部全体で75名が所属
組込みシステム第二グループ 約20名

【働き方】
・残業時間:月20~30時間程度
・在宅勤務:可能。ただし実機使用が多いため出社が基本
・出張:展示会や学会参加などで年に数回程度

求人の詳細を見る

【土浦】法人ルート営業/河淳株式会社

【転勤なし】

勤務地
茨城県牛久市
想定年収
462万円~539万円
雇用形態
正社員
仕事内容
スーパーやドラッグストア、百貨店、アパレル店などの流通小売業向けに当社の製品を提案して頂きます。流通効率化や個性化等のノウハウ構築など、当社製品(陳列棚などの什器や備品等)を用いて売り場の課題解決を図ります。

【魅力】
■オーダーメイドの要望も多数あるため、自社デザイナーへの指示出しや納期管理なども担当頂く予定です。
単に自社商品を売るだけではなく、イチからモノづくりに携われるのも、この仕事の魅力です。
■提案先は既にお取引のあるお客様です。既製品はもちろん顧客のニーズにあったオリジナル商品の提案ができるので、信頼関係を築きやすいのもポイントです。営業として顧客から頼りにされるやりがいを感じていただけると思います。

【入社後は】
3ヶ月程度のOJTを通じて、仕事の流れや業界知識・商品知識などを身につけられるため安心です。
同社には様々な部署が存在するため、チームの垣根を越えて顧客に対しトータルソリューション提案を実現できる環境です。

求人の詳細を見る

技術開発/三和ニードルベアリング株式会社

【年収450万円~】【茨城本社】【転勤なし】

勤務地
茨城県つくば市
想定年収
450万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
サブミクロン単位の超精密加工技術を活かして、精密マイクロシャフトの世界トップシェア、世界最小のすべりねじを社内で一貫生産体制を有する同社で、さまざまな技術開発を担当していただきます。
【具体的には】
■試作~量産立上げにいたるまでの、部門横断による情報連携 ■品質向上、コスト削減、タクトタイム短縮を目的とした新技術の立案・開発 ■工程改善(デジタル化、IoT化、自動化・省人化) ■量産製品の原価低減活動
【ポイント】
■特定の業務に専従することはなく、新規技術開発・既存技術の向上・改善といった多くの開発業務に携わります。 ■自部門だけではなく他部門との横断的な開発業務についても企画から遂行まで一貫して従事することが可能です。 ■20代から60代までの幅広い層が活躍しています。

求人の詳細を見る

精密マイクロシャフトの品質保証(リーダー)/三和ニードル・ベアリング株式会社

【年収500万円~】【茨城本社】【転勤なし】

勤務地
茨城県つくば市
想定年収
500万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
サブミクロン単位の超精密加工技術を活かして、精密マイクロシャフトの世界トップシェア、世界最小のすべりねじを社内で一貫生産体制を有する同社の品質保証リーダーとして、現場のマネジメントをお任せします。
【具体的には】■品質保証部門は現在、次長以下約50名体制(パート社員含む)で構成されています。 ■精密マイクロシャフトの製造技術(金属加工技術)を活かして事業領域を広げており、得意先は自動車業界のほか、医療業界、機械・設備業界などがあります。 ■不良ゼロに向けた社内体制の強化、自動化の推進、部下のマネジメント、取引先との調整・クレーム対応など業務は多岐に及びます。

求人の詳細を見る

海外営業(マネジメント)/三和ニードル・ベアリング株式会社

【年収700万円~】【茨城本社】【転勤なし】

勤務地
茨城県つくば市
想定年収
700万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
自動車、情報通信、産業機械など多様な業界の海外顧客に向けて、提案営業から組織運営まで営業部門のマネジメントをお任せします。

【具体的には】
・国内および海外におけるマーケティング活動
・海外営業部門のマネジメントおよび人材育成
・展示会出展などのPR活動の企画、推進

<業務環境について>
同社は、サブミクロン単位の超精密加工技術を強みに、精密マイクロシャフトの一貫生産体制を構築しています。自動車業界をはじめ、医療や機械・設備など多様な分野に製品を供給し、グローバル市場でも事業を拡大しています。

営業スタイルは新規3:既存7の比率で、顧客ごとのニーズに応じた提案型営業が基本です。提供する製品やサービスは案件ごとに異なるため、営業活動を通じて幅広い知識や業界理解を深めることができます。担当する案件によっては月1回程度の海外出張もあり、国内外の顧客対応を含めた実践的な経験を積む機会もあります。

求人の詳細を見る

品質保証(マネジメント)/三和ニードル・ベアリング株式会社

【年収700万円~】【茨城本社】【転勤なし】

勤務地
茨城県つくば市
想定年収
700万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
精密部品の製造における高い品質基準を維持・向上させるため、品質保証部門の組織運営と体制強化、経営視点からの品質戦略の推進をお任せします。

【具体的には】
・品質保証部門のマネジメント(次長以下約50名体制)
・不良低減に向けた品質管理体制の構築、運用
・検査工程の自動化推進や業務改善の実施
・取引先との折衝
・経営層との連携

<業務環境について>
同社は、サブミクロン単位の超精密加工技術を強みに、精密マイクロシャフトの一貫生産体制を構築しています。自動車業界をはじめ、医療や機械・設備など多様な分野に製品を供給し、事業領域を拡大中です。

こうした成長を支える品質保証体制のさらなる強化を図るべく、経営陣の一員として部門を牽引できる人材を求めています。

求人の詳細を見る

【水戸】ニコンを支える内製生産電気設備のハードウェア開発・設計/株式会社ニコンシステム

【転勤なし】【リモート勤務可】

勤務地
茨城県水戸市
想定年収
520万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ニコングループに導入する内製生産設備のハードウェア開発・設計業務を実施していただきます。
特に、検査装置・測定機・加工機といった製造業に不可欠な設備の電装部分や制御用ソフトウェアの設計を担当するため、ものづくりの根幹を支える技術者として活躍できるポジションです。

【具体的には】
主に検査装置、測定機、加工機等の駆動系の電装部分や制御用ソフトウェアの設計業務。
・電気計装設計(部品選定、結線図、配線図、部品配置図)
・電気電子回路設計(アナログ回路、デジタル回路)
・制御設計(シーケンス制御、モーション制御)
・GUI設計(タッチパネル)

【特徴】
・ニコングループのものづくりを支える、重要なポジション
検査装置・測定機・加工機といったニコングループ全体の製造プロセスに不可欠な設備の電装部分や制御用ソフトウェアの設計を手掛けることができます。
ものづくりの根幹を支える技術者として活躍できるポジションです。

・ニコングループの安定基盤
ニコンシステムはニコングループの100%出資子会社であり、事業の安定性が非常に高いです。「安定した環境で、腰を据えて技術力を伸ばしたい方」や「将来的に管理職やリーダーとしてキャリアを積みたい方」にぴったりです。

【配属先情報】
エンジニアリングソリューション事業本部 第四開発部

【働き方について】
・リモート勤務可
・フレックスタイム制あり(コアタイムなし)
・年間休日 128日

【社風】
半数以上が中途採用者。全社の平均残業は月23時間程度で有給休暇消化率も高い。定着率が高く、長期的に働ける環境です。

求人の詳細を見る

社内SE/メークス株式会社

【茨城本社】【転勤なし】

勤務地
茨城県守谷市
想定年収
400万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
積算システムの自社開発や外注している生産管理システムの更新、新システム導入による更なる生産性向上がミッションです。入社後は同社の仕入・加工・出荷・物流という業務フローを理解する必要があります。

【具体的には】
・取引先ごとに異なる積算システムの開発(言語:Jruby 環境:SQL Server、RubyMine)
・生産管理システムの更新、修正のためのベンダーコントロール
・新システムの企画推進(経営陣との企画・予算の折衝を含む)、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント

【配属について】
システム部は3名(50代の部長、30代・20代のメンバー)で構成されています

※年収はご経験等を考慮の上決定します。ご経験等により想定年収額が前後する可能性があります。

求人の詳細を見る

自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)開発・設計・検証/日立Astemo株式会社

【年収450万円~】【リモート勤務可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~1,200万円
雇用形態
正社員
仕事内容
AD/ADASビジネスユニットでは、ステレオカメラ、レーダーなどの周辺認識センサーを組み合わせて周囲の状況を検知するセンサーフュージョン、その情報を基に加速、減速、車線変更などを瞬時に判断する自動運転ECUなどの開発を進め、安全で安心な自動運転システムの実現をめざしています。チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。また先輩による指導も徹底しているため、成長実感を感じる環境も整っています。
【想定ポジション】
■ECUシステムのシステム設計および技術マネジメント、信頼性、セキュリティ開発の担当者/リーダ/マネージャ/シニアエンジニア
■先進運転支援システム(ADAS)に関する制御およびソフトウェア設計の担当者/リーダ/マネージャ/シニアエンジニア
■自動運転・先進運転支援システム向けAI、画像認識ソフト開発の担当者/リーダ/マネージャ/シニアエンジニア
■AD/ADAS製品の車載カメラ・レーダーセンサー実験エンジニアの担当者/リーダ/マネージャー/シニアエンジニア

求人の詳細を見る

GUIソフトウェア開発(光学検査装置)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
評価システム製品本部 1.評価ソフトウェア設計部 または 2.光学応用システム設計部において光学検査装置におけるGUIソフトウェア開発をご担当いただきます。ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。
1.評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウェア開発を担う部隊です。
2.光学応用システム設計部は、光学検査装置の設計を担う部隊です。
今回、GUIソフトウェア開発者を募集しております。両部は開発・設計で協働をしております。
※光学検査装置の開発において、GUIソフトウェア開発経験者にご入社頂き、ご経験・スキルに応じて、プロジェクトマネジメントをお任せしたいと思っております。所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。

【詳細】
1.評価ソフトウェア設計部について
■評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。
製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。
製品、チームによって異なりますが、詳細設計~プログラミング~テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。
■ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることができます。
また、同部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。
■同部署は若手~ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。
製品によりますが、1チーム5名前後~20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。

2.光学応用システム設計部について
■電気、機械、データ処理のエンジニアが在籍し、光学検査装置の開発・設計を担っております。
同社の光学検査装置は北米・韓国で高いシェアを獲得しており、今後もシェア拡大の為、新たな技術を搭載した装置の開発に取り組んでおります。

求人の詳細を見る

ソフトウェア開発におけるPM/PL・PMO・開発環境構築担当(半導体領域)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部において半導体用計測・検査装置のソフトウェア開発をご担当いただきます。
同部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。ご経験・スキル・希望に応じて、お任せする製品や工程を決定致します。

【詳細】
1.PMOとしてソフトウェア開発を取り纏めるプロジェクトマネジメントおよびその支援活動または、専門知識を活かして製品横断でソフトウェア開発環境の構築・改善・保守をお任せします。
2.製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。
このソフトウェア開発のプロジェクトをPM/PLとして取り纏めたり、PMOとしてプロジェクト管理業務の支援を行います。または、ソフトウェア開発プロジェクトの支援チームとして、ソフトウェア開発に必要な開発環境の構築や改善、保守などを行います。
3.PM/PLおよびPMOの業務については、これまでのソフトウェア開発および、その取り纏め業務の経験を活かすことができます。
ソフトウェア開発の経験が無くても、設計・開発・製造などの工程管理の経験がある方でもその経験を活かして活躍ができる環境です。
4.ソフトウェア開発環境の構築・改善・保守業務については、ソフトウェア開発チームのニーズに応じ、ソフトウェア開発に必要なサーバ、構成管理、CI/CD、テスト環境などの開発環境に必要な様々な環境の構築を行っていただきます。
ソフトウェア開発の最新動向などに興味があり、OSSなどの新しい技術の取り込みに興味のある方を歓迎します。

【働き方】
■入社後すぐは業務を覚えていただくために、基本的出社をしていただきますが、後々は在宅勤務と出社勤務、ハイブリットに使い分けて業務していただくことも可能です。
那珂地区マリンサイトが拠点ですが、晴海(東京)にも拠点がございます。
実際に顧客先に訪問しての業務をメインでお任せする場合は、国内外に顧客先があるので、出張しやすい晴海の所属を検討しております。
ソフトウェアエンジニアとして、まだキャリアが浅い方は、一時的に実際の製造拠点である那珂地区マリンサイトで当社製品を学んで頂くことを想定しております。
ご経験・スキル・希望に応じて配属拠点は決定したいと思っております。

求人の詳細を見る

電動車(HEV・EV)機械設計/日立Astemo株式会社

【年収450万円~】【リモート勤務可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~1,200万円
雇用形態
正社員
仕事内容
xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。一人ひとりが重要な業務を任せてもらえるため、やりがいやエンジニアとしての成長を感じられると考えます。チーム全体で成果を出すためにコミュニケーションを重要視しておりカテゴリ毎の垣根が非常に低い事が特徴として挙げられます。
【想定ポジション】
■電動車(BEV・HEV)用インバータ、モータの機械構造系設計担当者
・モータの強度、耐振性、騒音または冷却設計
・e-Axle用モータの製品仕様の検討と設計
・磁界・構造設計(モータ性能/強度/振動解析)
■e-Axle用モータの設計の機械系担当者募集
・車両メーカーからくる製品要求の分析
・e-Axle用モータの製品仕様の検討と設計
・e-Axle用モータの仕様検討や性能検証
・顧客との仕様折衝
■電動車(BEV・HEV)用モータの構造(強度)設計担当者募集
・強度を考慮した部品設計・構造設計(ステータ・ロータ)・製図・評価
・外力・振動・熱・遠心力による応力解析・計算、疲労破壊を考慮した寿命計算
・モータの試作部品手配および試作データの収集と分析

求人の詳細を見る

機械設計(光学検査装置)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
■評価システム製品本部 光学応用システム設計部において半導体検査用の光学検査装置の機械設計をお任せします。

・半導体ウェーハを回転台の上に搬送し、高速回転(約4000回転/秒)する回転台の上でウェーハの位置がずれないように固定しながら、低振動・低衝撃で駆動させるための設計を行います。
さらに、検査時の機械的安定性を向上させるために構造解析や熱解析を活用します。解析結果を確認し精度を向上させるために試作装置での振動や温度の計測なども行います。
また、光学ユニットを高精度かつ安定して設置する構造設計や、ミクロンオーダーでの微調整を行う駆動機構の開発も行います。

・設計した装置は、試作品を組み立て、量産品生産に向けた試行も実施していただきます。また、国内外顧客先への出張訪問・打ち合わせ等もご担当いただきます。

【担当装置例】
ウェーハ表面検査装置 LSシリーズ

【仕事の魅力】
■世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
■世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。また、日立製作所中央研究所との共同開発も行っています。
■半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。
■同社は半導体事業専業でなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有しています。特定業界の短期的な景気に左右されにくく、中長期経営計画を基にした研究開発投資等を続けられる体制が強みです。

【組織体制】
■部全体で約70名です。内、20~30代の社員は約20名です。
開発設計系グループに配属予定で、1グループあたり約20名在籍しています。

求人の詳細を見る

電気設計(光学検査装置)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
評価システム製品本部 光学応用システム設計部にて半導体ウェーハ検査用の光学式検査装置における既存装置の電気設計をお任せします。

【具体的には】
装置を動作制御するための電気システム設計、電源、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。

【担当装置例】
・暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI4600
・日立暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI2800

◆ウェーハ表面検査装置(DIシリーズ)◆
パターン付きシリコンウェーハ上に存在する異物や欠陥を検査する装置です。レーザーを当てて散乱光を検知し、ウェーハ上にある異物(ごみ)や様々な欠陥(段差等)を高感度かつ高速に検査します。
当社は半導体検査装置において電子線やレーザーなど光学モジュールを使用した精密な表面検査技術を持っており、当部署ではこのうち特に光学のコア技術をもとにした次世代検査装置の開発を担っています。
光を使用することによりスピーディな検査が可能となるため、半導体製造工程においてなくてはならない装置の一つとなっています。

【期待すること】
■半導体ウェーハ検査装置の事業を拡大・成長させるためには、顧客の情報や要望を正確かつスピーディに掴み、今後どのような機能・装置が必要になるのかといったR&Dの方向性を明確化した上で、それをモノ・コトとして実現していくことが重要だと考えています。
そのパフォーマンスの高さにより当社の技術進歩に貢献していただき、将来的には設計業務を取り纏める管理職として技術開発・製品開発などにより組織を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。

【企業・仕事の魅力】
■市場性が極めて高く、技術の進化スピードが早い半導体業界においてシェアを伸長している当社において、高機能・高精度が求められる最先端技術を学びながら、さらなる技術開発を追求することができます。
技術者にとってはこの上ない環境だと思います。

【日立製作所の研究所群とのかかわり】
■光学シミュレーションを駆使した光学システム概念設計や高速・高精度ステージの要素研究を日立の研究所で行い、製品に繋げるなど日立グループとしての強みも発揮しながら開発をしています。

求人の詳細を見る

画像処理(次世代半導体検査装置)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
評価システム製品本部 マルチビームシステム設計部において次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計をお任せします。

【具体的には】
■新製品開発に伴う新技術の導入
半導体製造プロセスは製造パターンの微細化、新技術の導入が進んでおり、これら最先端プロセスに対応することが求められています。機械学習など新技術を導入して、高感度と高速化を両立する製品を開発します。

■画像処理の開発/設計
最先端プロセスに対応するため、回路パターンから数ナノメートルの欠陥を検出する画像処理技術の開発/設計をお任せします。検出対象は直径300mmのウェーハと呼ばれるサンプルで微細な回路パターンが形成されています。

■顧客に合わせた提案
顧客の要求に応えるために、最先端技術を常に追求し、最適なソリューションを提案することが重要です。サンプルは顧客ごとに違いがあり、機密性が高いため、顧客先で製品の評価・開発を行うこともあります。

【配属組織】
世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識の習得のために積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。

【働き方】
■平均残業時間月:20~30時間程度。開発効率向上、開発期間の見直し、人員増により平均残業時間を短縮しました。
■製品開発のフェーズによりますが、特に画像処理開発は、在宅ワーク制度を有効活用できる環境です。個人に合わせたワーク・ライフバランスの最適化が可能です。

【教育・育成支援】
■先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社頂けます。
■キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。

求人の詳細を見る

画像処理システム開発(光学検査装置)/株式会社日立ハイテク

【年収450万円~】【リモート勤務相談可】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
450万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
■評価システム製品本部 光学応用システム設計部にて光学検査装置の信号・画像処理システムの開発をお任せいたします。

【具体的には】
■同社開発中の半導体検査装置では、取得した画像や多次元のデータに基づきサーバーとネットワークで構成した画像処理システムにて欠陥検出を行います。画像処理システムには半導体の微細化に対応して、高速・高感度な検査が求められています。高感度化・高速化の実現には、統計や数値計算による欠陥検出アルゴリズムの開発や機械学習やAIによる画像分類、並列コンピューティング技術を駆使した高速分散処理が必要となります。
■画像処理ハードウェアの故障検知や保守性向上により、システムの稼働率を向上させる技術開発も行っております。検査を実現する画像処理システム構築は装置開発で重要な位置を占めるポジションとなります。

【仕事の魅力】
■市場性が極めて高く、技術の進化スピードが早い半導体業界においてシェアを伸長している当社において、高機能・高精度が求められる最先端技術を学びながら、さらなる技術開発を追求することができます。技術者にとってはこの上ない環境だと思います。
■同部で開発する光学検査装置は、半導体の原材料となるウェハ製造工程の最終検査を担う半導体の製造において欠かせない装置です。また、2027年には2019年比で売上収益が約6倍に拡大する見通しがある装置になります。伸び行く市場の中で、実際に顧客の要求を聞きながら、仕様の策定に携わることで、やりがいを感じることができます。

【期待すること】
■半導体ウェーハ検査装置の事業を拡大・成長させるためには、顧客の情報や要望を正確かつスピーディに掴み、今後どのような機能・装置が必要になるのかといったR&Dの方向性を明確化した上で、それをモノ・コトとして実現していくことが重要だと考えています。
■そのパフォーマンスの高さにより同社の技術進歩に貢献していただき、将来的には設計業務を取り纏める管理職として技術開発・製品開発などにより組織を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。

※未経験でも入社後1年は研修や当部署の業務を覚えて頂き、2、3年目から一人で業務お任せする予定なので安心して業務へのキャッチアップが可能です。実務を5~10年前後担って頂き将来的にマネジメントを担うことを期待します。

求人の詳細を見る

営業マネジャー(営業課長)/日研機器株式会社

【年収500万円~】【ひたちなか市本社】【転勤なし】

勤務地
茨城県ひたちなか市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
エレクトロニクス商社の営業課長として、マネジメント兼プレイヤーとしてご活躍ください。

【具体的には】
■得意先へDX/IoT/SDGsのビジネスの将来ビジョン計画を推察し、同社として販売できうる商材を開拓し見つけ出す戦略を構築してください。 
■部・課のチームメンバーに自らの戦略内容を具体的に理解させ活動を具現化してください。 
■部・課の目標(売上・粗利)を策定しその達成を目指してください。 
■部・課のチームメンバーの交渉力、製品知識力の向上に尽力するため、教育計画を策定し人材のパワーアップを図ってください。

【ポイント】
■営業部門は6名体制。部長1名、課長1名、メンバー4名。メンバー一人ひとりとの時間を確保するため課長2名体制にしたいと考えています。 
■顧客から解決したい課題をヒアリングし、そのソリューションとしての電子機器を日本国内外のメーカーから仕入れ、ときにはカスタムし、顧客へ提供します。 
■商材や電子機器に関する知識など未経験分野についてはフォローします。

求人の詳細を見る

104件中 1~20件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)