地域情報ブログ

その他2022.06.27

UIターンしたらまず転入届を|スマホからいつでも・どこでも つくば市役所

つくば市役所1.png

茨城県へUIターンされたみなさん、茨城へようこそ!もしくはお帰りなさい!

茨城への引っ越しが終わったら、まずやるべきことは・・・そう!役所での手続きですよね。 まずは転入届を出しに行きましょう!

でも、役所って、新しい住所のメモを見ながら何度も手書きで記入したり、記入漏れがあって焦ったり・・・。長い列に並んで手続きしたのに、なぜか帰るころには人が減っていて「いま来ればよかった!」となることも。

茨城県つくば市では「書かない・待たない・行かない」をキャッチコピーに『デジタル窓口』を推進しています。

書かない窓口

スマホで必要事項を入力し、住所変更申請書を作成することができます。作成した申請書のQRコードを市役所窓口で提示することで、手書きの申請書なしに住所変更手続きを進められる仕組みです。あくまで書類を手書きしなくていいというだけなので、窓口に行く必要はありますが、現地でやらなくてはならないことが減るのは意外と気がラクですよね。申請書の作成は24時間できるので、ご自身のすき間時間で用意するとよいでしょう。
対象となる申請:転入届 転出届 転居届

待たない窓口

スマホから、窓口の混雑状況を確認できる仕組みです。ご自身の呼び出しまでの待ち人数を把握することもできますし、呼び出しが近くなったらメールで知らせてくれるサービスもあります。ずっとソファに座って順番を待つ、という役所ならではの光景も見られなくなっていくのでしょうね。

行かない窓口

スマホとマイナンバーカードで、市役所に行かずとも各種証明書を申請できる「スマート申請」仕組みです。現在のところ、以下の証明書がスマート申請対象となっています。
対象となる申請:住民票 戸籍謄抄本/附表 印鑑登録証明書 独身証明書 身分証明書 

転入届は、住民基本台帳法に基づいて14日以内の手続きをしなければ罰則が科される場合があります。引っ越したらまずやることとして頭に入れておきましょう。ただし、コロナ禍以降は密を避けるという観点から、14日以降の手続きを認めている自治体が多くあります。社会の感染症の状況とご自身の体調を見ながら、必要があれば14日以降の手続きを相談してみてもよいでしょう。その点、つくば市役所のようにスマホを活用することで所内での滞在時間を短縮できる仕組みはとてもありがたいですね。

つくば市役所2.png

そのほか、子ども、妊婦、高齢者、ペットの有無によって必要な手続きもあります。
その一例を以下に記載いたします。※詳細は各自治体にお問い合わせください。

子どものいる世帯
・児童手当の手続き
・保育園/幼稚園の転園手続き
・義務教育学校の転校手続き

妊婦のいる世帯
・検診補助券の交換

高齢者のいる世帯
・要介護/支援認定の住所変更

ペットのいる世帯
・犬の登録

引越し後は役所の手続きのほかに、NHK・電話・水道・ガス・電気・インターネット・自動車免許 住所変更手続きといった様々な手続きがあります。家、職場が変わって忙しい時期ですが、お忘れのないようにお手続きくださいね。

お役立ち情報

▼コンサルタントに直接相談をご希望の方はこちら

▼茨城の求人情報をお探しの方はこちら

▼転職支援サービスへのエントリーはこちら

この記事を書いた人

栃木スタッフ

バックナンバー

レジャー

2022.11.08

【常陸大宮市】茨城県観光企画 レポートvol.4

リージョナルキャリア茨城のコンサルタント、佐藤照昭です。 もっと茨城を知り、もっと茨城を楽しむため、『茨城県の全市町村を順番に訪問し、各地の宿に宿泊し、1日かけてその市町村を観光する』という企画の4回目です。 ▼これまでの観光企画記事はこちら vol.1【高萩市】 vol.2【北茨城市】 vol.3

その他

2022.11.04

茨城県の移住支援制度について│県北エリア編

こんにちは。リージョナルキャリア茨城スタッフです。 2019年度から国や地方自治体による移住支援政策が始まりました。全国的な取り組みではありますが、実際の支援内容やその手厚さは、各都道府県、市町村ごとに異なります。 今回から茨城県の各市町が行っている政策についてご紹介します。県北、県央、県西、県南、

レジャー

2022.10.24

茨城新米コンサルタントが行く!その①<ひたちなか市>

リージョナルキャリア茨城のコンサルタント、大場です。 2022年10月より、住まいは北海道のままリモートで茨城の転職・採用支援を担当しています。北海道で生まれ育ち、道外在住経験のない私にとって茨城は知らないことばかりの地。ということで、茨城がどんな土地なのかを知るべく、8月下旬に初めて1泊2日で茨城

その他

2022.10.03

茨城出身の作家を読む ─ 古書店作家・出久根達郎

こんにちは。リージョナルキャリア茨城スタッフです。 弊社はUターン転職のご支援をしています。Uターンを考えたとき、切っても切り離せないのはやはり「地元」のことでしょう。「地元」から着想し、「地元出身の作家」を切り口とした本選びをお勧めするコラム、今回は茨城県行方市出身の「出久根達郎」をご紹介しま

レジャー

2022.09.12

【大子町】茨城県観光企画 レポートvol.3

リージョナルキャリア茨城のコンサルタント、佐藤です。 もっと茨城を知り、もっと茨城を楽しむため、『茨城県の全市町村を順番に訪問し、各地の宿に宿泊し、1日かけてその市町村を観光する』という企画の3回目です。 第3回目は大子町です。大子町は茨城県の最北部に位置し、福島県と栃木県との県境の町となっています

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る