法務/CYBERDYNE株式会社
【年収500万円〜】【茨城県本社】【転勤なし】【リモート勤務可】
求人内容
- 仕事内容
- CYBERDYNEグループの事業成長・世界展開を法的側面から支えるビジネス法務業務全般をご担当いただきます。契約書作成・レビューなどの基本的な業務に加えて、新規事業推進に関わる法的側面の検討や、事業提携、M&A、スタートアップ投資案件にも参画し、経営陣・事業部門を法的側面から支援するとともに、社外関係者との交渉・調整にも関わります。また海外事業の拡大に伴い、海外取引や海外事業者との交渉・調整に携わる機会も拡大しています。
【具体的には】
(1) 契約書・規約の作成、レビュー(英文案件を含む) (2) 新規事業・施策の法的観点からの検討(個人情報保護法、医療機器広告規制など) (3) 個人情報保護やデータ利用に関するリーガルサポート (4) スタートアップ投資・M&Aに関する法務(スキーム検討・法務DD・契約交渉) (5) その他、企業法務全般に関する相談対応
【組織構成】
コーポレート部門 法務チーム 法務(社内弁護士)1名、アシスタント1名
【ポイント】
■日本を代表するディープテック・スタートアップ(東証グロース上場企業)の更なる事業成長・世界展開の一翼を担える ■M&A、CVCファンド等を活用したスタートアップ出資なども積極的に展開しており、様々なアライアンス推進に関与できる ■フルリモートワークが可能。法務リーダーも地方在住のリモートワーカー。 - 募集背景
- 事業拡大により法務業務も増加しており、組織体制強化のために募集をしています。
採用条件
- 学歴
- 大学卒業以上
- 必要業務
経験 - 要件は定めていますが、自己成長意欲や知的好奇心といったポテンシャルを最も重視していますので、該当しない部分があっても検討可能です。
■ビジネス法務関連業務の経験 ■他部門や社外関係者とのコミュニケーションが円滑にできる ■英文契約書や英文資料を読解する英語力(目安:TOEIC 720点程度) - 優遇要件
- ■新規事業立ち上げや投資・M&Aにかかわる法務実務経験 ■医療機器・医薬品にかかわる法務実務経験 ■個人情報保護(Privacy)又は情報セキュリティに関する業務経験 ■国内外弁護士事務所を使った業務推進経験 ■英文契約の実務経験 ■ビジネス会話レベルの英語力 ■法学部または法科大学院で法律を学ばれたこと ■弁護士資格
勤務条件
- 勤務地
- 茨城県つくば市
- 転勤有無
- なし
- 想定年収
- 500万円〜650万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
交通費規定内支給(車通勤可) 従業員持株会補助 従業員割引 退職金制度 - 休日休暇
- 完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始休暇(12/29-1/4) 慶弔休暇 有給休暇 産前産後休暇 育児休暇 ※年間休日120日
企業情報
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 特徴
- ■【概要】筑波大学システム情報系・サイバニクス研究センター研究統括 山海嘉之教授の研究成果で社会貢献するため2004年6月に設立された大学発ベンチャー。ロボット産業、IT産業に続く新産業『サイバニクス産業』を創出し、人とテクノロジーが共生し相互に支援し合う『テクノ・ピアサポート社会』の実現を目指している。 ■【主力製品】主力製品であるHALは装着することによって身体機能を改善・補助・拡張・再生することができる世界初の装着型サイボーグ。 ■【グロース上場の注目企業】設立からわずか10年(2014年)で東証マザーズ(現在:グロース市場)に上場を果たし、一時は時価総額3000億円を超えるほど市場から注目を集めた。 ■【日本ベンチャー大賞】2017年には第3回日本ベンチャー大賞において内閣総理大臣賞(事業の新規性や革新性、グローバル市場への進出や社会課題の解決といった事業のビジョンなどに関し、最も評価の高いベンチャー企業に対して付与される)を受賞。 ■【100億円ファンド】CYBERDYNE株式会社及び連結子会社であるCEJキャピタル株式会社が設立したCEJファンド(100億円規模)を通じて、人や生活の支援に関する医療・ヘルスケアやロボティクス・AI・ビッグデータ・IoH/IoT(ヒトとモノのインターネット)などサイバニクスに関連する分野におけるスタートアップ企業への投資と事業支援を行い、『サイバニクス産業』の創出を更に大規模に加速させている。 ■【株式報酬】社員に対する株式報酬(ストップオプション)も目的の一つとして、2023年2月21日に自己株式4,000,000株(取得価額1,188,000,000円)を取得。今後の企業価値向上に伴い社員に還元していく方針を定めている。 ■【勤務地:つくば市】筑波大学やJAXAなど国等の研究・教育機関をはじめ、約150の民間の研究機関・企業等が立地しており、2万人に迫る研究者を有する日本最大の研究開発拠点。秋葉原まで最速45分と首都圏へのアクセスが良く、豊かな自然と高度な都市機能が両立している。また「教育日本一のまち」をスローガンに、2012年からは全市内で小中一貫学校の体制を開始するなど教育環境も充実しており、子育て世代の首都圏からの移住先として注目されている。
- 売上
- 32億8900万円
- 従業員数
- 312名
担当情報
- 管理会社
- リージョンズ株式会社(茨城)
- 求人ID
- 20608
- 担当コンサルタントより
- ロボット産業、IT産業に続く新産業『サイバニクス産業』を創出するベンチャーであり、創業から10年でグロース市場に上場、一時は3000億円を超える時価総額を記録するなど注目を浴びている企業です。
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。